はいさい!
シーサー夫です。
今では全国的に知られている?「タコライス」。
沖縄移住して、人生初の「タコライス」を頂きましたが・・・
タコライスのタコは蛸じゃないって知っていました?
恥ずかしい話ですが・・・関西育ちの私が、大きく勘違いをしていたのが
「タコライス」のタコです。
タコライスといえば・・・・
そうです!
ライスの上には、挽き肉と玉ねぎに調味料・スパイス等を加えて
調理したタコミート、千切りのチーズ、レタス、トマトなどを順に載せ
トマトベースの赤いサルサをかけて提供されるのが一般的ですよね。
でも、私は「タコライス」のタコをてっきり海の生き物の蛸(タコ)だと
ず~~っと勘違いしていました(恥)
私が育った兵庫県は、言わずと知れた「明石の蛸」が有名な県です。
その蛸を使った有名な、「タコ飯」というのがあります。
だから私は、その「タコ飯」の沖縄版が「タコライス」だと思い込んでいました・・・
てっきり、「タコライス」のライスの上には蛸がのっているんだろう
と勝手な思い込みでしたが、実際に食べてみると・・・
あれ?
蛸がどこにも・・・いない?
関西人の恥ずかしい大きな勘違いの話でした。
今は沖縄県民なので、「タコライス」の事も知っておかないと感じたので
色々と調べてみました~
金武町から産まれた「タコライス」色んな背景があったんですね
「タコライス」といば・・・・金武町(きんちょう)!
そうなんです、沖縄県の金武町が「タコライス」の発祥の地なんです。
金武町にはそれを象徴する看板もあります。
金武町は町を揚げて「タコライス」を応援しているようです。
数あるタコライスのお店の中でも、元祖といわれるのが「パーラー千里」です。
タコライスの始まりは、「パーラー千里」の今は亡き創業者・儀保 松三氏が
メキシコ料理のタコスをライス(ご飯)の上に乗せた料理が「タコライス」。
「タコライス」で有名なお店といえば、「キングタコス」です。
「キングタコス」はタコライスを考案した「パーラー千里」がチェーン展開した
お店だそうです。
お店もメキシコ国旗のカラーになっていますね。
この色も意味があって、緑が野菜、白がライス、赤が挽肉、そして
黄色でチーズを表現しているそうです。
「タコライス」もかなりのボリュームです!
本物の「タコライス」を食べたいなら、是非金武町へ!
最後までお付き合い頂きアリガトウございました。
またや~さい!