はいさい!(こんにちは)
沖縄には本土に比べて、大盛りのお店がかなり多い気がするのは
私だけでしょうか?
そんな大盛り自慢の沖縄の食堂で、超がつく有名な食堂が
「波布食堂」です。
「沖縄 大盛 食堂」で検索すると必ずトップにヒットします。
閉店の噂は本当なのか・・・・?
「波布食堂」はホンマに閉店するの?
元祖沖縄のデカ盛り食堂である「波布食堂(はぶしょくどう)」
沖縄ツウのかたなら、必ず知っている名前ですよね~
今では観光ルートに組み込まれているぐらい有名なのです。

「波布食堂」の場所は那覇港フェリーターミナルの横にあります。
モノレール旭橋駅からは、徒歩で10分程で付きます。
観光客の方は、レンタカーで来るかたも多いので駐車場も多めに設けてます。

港で海が近いために、トタン屋根は台風の影響?かなりサビてます。
創業は25年になる老舗の食堂ですね。
コンテナが並んでいる港湾内の一角にあって、倉庫のような建物の
港湾労働者那覇埠頭休憩所と書かれた隣に入口があります。

普通の食堂なら、話しながら和気あいあいと食べるのが
通常の食堂ですが、「波布食堂」はちょっと違います。
皆さん食べるのに必死なんです、もはや戦ってる感じなんです。

それでは、「波布食堂」自慢の超大盛の数々をご覧ください!
まずは有名な「肉そば」からです↓

お碗からハミ出てますね~
よくぞここまで盛ってるなと感心するばかり。
総重量が約1.5キロ、約250グラムの麺が入った「肉そば」
見た瞬間に笑いが起きる1品です!
写真の「肉そば」は、見ての通り普通盛りのだいたい3倍~4倍の
盛り方をしてますよね。
なので中々、麺までたどり着かないのが現状です(泣)

「チャーハン」もこのボリュームです!
いったい米は何合入っているのかな?
しかも「ミニそば」まで付いてきます。
でも、味付けは最高に美味しいんですよ。
だから頑張って完食を目指すのですが・・・(笑)

カツカレーは、今にもカレーのルーが溢れそう、ていうか
溢れてますね。
そしてお約束のように、白米が隠れちゃってますね~

フライものは、これでもか!という盛り付けです。

箸をつけたら、崩れ落ちそうなカツ丼!
この「カツ丼」このボリュームで750円ですよ。
大きなカツが2枚+野菜もしっかり入っています
コスパは、はんぱないでしょう?

「波布食堂」のシステムが面白いんです^^
1.お店に入ると、まずは厨房のお姉さま方に大きな声で注文しましょう。
2.厨房のお姉さま方が番号を言うのでしっかりと暗記しましょう。
3.番号を呼ばれたら、カウンターまで料理を取りに行きましょう。
4.食べ終わったら、食器をカウンターまで運びましょう。
店内のメニューは、もちろんシェアして食べるのもOKです。
どうしても食べ切れずに「参った!」という方は、容器をもらって
持ち帰ることも可能です。
閉店の噂は本当なのか?
厨房のお姉さま方に確認したところ・・・「波布食堂」の営業は
やっぱり3月末日までだそうです。
ファンが多めに多いだけに残念ですね。。。
なので、まだ行ったことのない方は「波布食堂」の超デカ盛りを
ぜひ体験してください。
行ったことのある方は、最後にもう一度食べに行かれてはいかがですか?
「波布食堂」
【住 所】那覇市通堂町4-22
【電 話】098-861-8343
【営業時間】11:00~17:30
【定休日】月曜・日曜日、祝祭日
最後までお付き合い頂き有難うございました。
またや~さい!