沖縄の果物(フルーツ)?何コレ?食べれるの?グロテスクな形のバンレイシ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

はいさい!

シーサー夫です。

先日・・・・沖縄の友達から果物を頂きました。

沖縄出身の友達(沖縄市)の実家からの、おすそ分けで
以前もマンゴーを頂いたことがありました。

今回、頂いた果物は2種類あって、1つは馴染みのある「グァバ」
そして、もう1種類の果物は・・・

スポンサーリンク

見た目が強烈で衝撃を受けた沖縄の果物バンレイシ

頂いた果物の1つは、ジュースでお馴染みのグァバ!
これは美味しそうでした^^

もう1つは・・・・?

友達に貰った果物は、見た目が凄すぎました。

「何コレ?」「食べれるの?」・・・正直な感想でした。

周りがゴツゴツしていてグロイ。

「ホンマに食べれるんかな?」その写真がコチラ↓です。

産まれて初めて見た果物でした。
この果物の名前はバンレイシです。
名前も初耳でした。

調べてみると・・・

バンレイシの原産地は西インド諸島、ペルーなど中南米。
果実の表面は緑色で凹凸があり、形状が螺髪を持つ仏像の頭部に
見えることから釈迦頭(シャカトウ)
とも呼ばれています。

熟すと黒い斑点が増え、表面の凹凸は鱗のように一枚ずつが剥がれ
そこに果肉が付着しています。

果肉は白いシャーベット状、クリーム状で、中に大豆ほどの大きさの
黒い種子が複数入っています。

バンレイシは非常に甘味が強く、ねっとりした果肉の中にジャリジャリとした
砂糖の粒を噛むような食感です。
このジャリジャリした歯ざわりは、果肉中に梨と同じ石細胞が
多く含まれているためです。

バンレイシを食べた感想ですが・・・「甘いし、美味しいやん!」

想像と全く違って、今までに食べた事がない食感でシャリシャリしていて
甘いんです^^ 意外な果物に遭遇しました。

森のアイスクリームと呼ばれている沖縄果物のアテモヤ!

バンレイシの事を調べていると・・・よく出てくる名前がもう1つ
ありました。アテモヤです。

アテモヤは、バンレイシ(釈迦頭)とチェリモヤを掛け合わせフロリダで
品種改良された果物で、沖縄には30年ほど前から栽培されています。

名前は釈迦頭のブラジルでの呼び名アテと、チェリモヤのモヤからとって
アテモヤと名付けられました。

見た目は緑色でゴツゴツとしていますが、果肉は白色の滑らかな食感で
濃厚な甘さと程よい酸味を兼ね備えてます。

アテモヤは以前、テレビ番組「笑ってこらえて」で取り上げられたほどの
人気のある果物なんですよ。

驚きなのがアテモヤの糖度です!

通常のフルーツは糖度15%を超えると「甘い」といわれますが、
アテモヤの糖度は20%~25%以上あり、沖縄の代表的な果物である
マンゴーよりも数段、甘いといわれています。

味はカスタードに似ているので、冷やして食べるとアイスクリーム
のようにクリーミーでまろやかな味わいで香りも良いそうです。

だからアテモヤの別名が「森のアイスクリーム」と呼ばれているんですね!

沖縄には不思議な果物がありますね~

今回の教訓・・・果物は見た目で判断してはダメですね^^

最後までお付き合い頂きアリガトウございました。

またや~さい!

スポンサーリンク
関連記事

こちらの記事もどうぞ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存