2017年の「敬老の日」はいつ?由来は?何歳から敬老?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

はいさい!

シーサー夫です。

1年の年中行事で9月は・・・「敬老の日」があります。

おじいちゃん、おばあちゃんにとっては嬉しい日?

スポンサーリンク

2017年の「敬老の日」は何時?

今年の敬老の日は、9月18日(月)です。

あれ?

昔は、9月15日じゃなかったっけ?と思っているアナタ(私も含め)。

そうなんです!

いつの間にか、「敬老の日」が変わっていたんですね~(何時から?)

今は、9月の第3月曜日に決められてます。

調べてみると・・・2002年までは9月15日で固定されていましたが。
それが変わったのが、2001年の「ハッピーマンデー制度」が制定
されてから9月の第3月曜日に変更されたみたいです。

ハッピーマンデー制度」にすると、月曜日を祝日にする事で土曜日・日曜日
月曜日と3連休になって、旅行や家族サービスがしやすくなるという制度ですね。

確かに良い制度かも(喜)

「敬老の日」の由来は?

現在の、敬老の日の元になっているのは・・・・
1947年に今の兵庫県多可町で提唱された「としよりの日」です。

「年配の方を敬い、その方たちの知恵を借りながら、村作りを
していこう!」
という趣旨で、9月15日に定めて「敬老会」を
開いていました。

それに加えて、ちょうどこの季節に農業が一段落ついて
農閑期にあたる為に、村の人たちが、一堂に会するのに都合のよい
時期だったからそうです。

そして、この風習は少しずつ広がり、1950年には兵庫県全体に。
その後、1965年に国民の祝日となって、 日本全域に広く
認知されることになりました。

でも「としより」という言葉はあまりイイ印象を与えないので
 1964年に「老人の日」という言葉に変更。

さらに祝日となった、1965年には「敬老の日と名称も変化して
いったそうです(ナルホド)。

何歳から「敬老」になるの?

ふと、疑問に思うのが「敬老の日」って何歳からお祝いをするのかな?

祝日法では敬老の日を「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し
長寿を祝う」日と難しい事を書いていますが・・・・

特に対象年齢などを定めているわけではないそうです。
強いていえば、法令では65歳以上を「高齢者」としているので
これがひとつの目安になるのかな?

でも・・・昔の65歳と今の65歳の方を比べると全然今の65歳のほうが
若いですよね~

敬老の日」=年寄り!と決め付けるのは難しいところですよね。

年齢に関係なく、お孫さんからお祖父様・お祖母様をお祝いするのであれば
年齢よりも間柄が重視されるので「年寄り扱いすると嫌がるかも」といった事は
さほど気にしなくても良いのかも?

例えば、両親をお祝いしたい場合でも・・・・
熨斗の表書きや差出人をお孫さんの名前にすると、喜んでもらえる
はずですよね。

「敬老の日」は会いにいけなくても、お孫さんからの1本の電話だけでも
喜ぶんじゃないでょうか?

ちなみに我が家では毎年ネット注文しています。
ちょうどこの時期は楽天で「敬老の日特集」が組まれているので
参考になりますよ~

最後までお付き合い頂きアリガトウございました。

またや~さい!

スポンサーリンク
関連記事

こちらの記事もどうぞ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存