はいさい!
シーサー夫です。
先日、嫁さんと一緒に買出しに出掛けました。
沖縄県では有名なスーパー「サンエー」です。
沖縄県のスーパー、コンビニでは普通にドル札が使える
いつものように、目当ての買い物が終わってレジに並んでいると・・・
私達の前には、オバーが1人並んでいました。
そして、精算のときにオバーが店員に「ドルは大丈夫ね?」と聞いていました。
すると店員は「大丈夫ですよ~」
え~~~
さすが沖縄県!
スーパーでドル札が使えるの?
基地に近い地域なら分るんですが・・・・
私達の住んでいる地域は、南部で米軍の基地からは程遠い場所にあります。
なので、店員が普通に「大丈夫ですよ~」と言ったのにビックリしました!
で・・・私達の順番になり。
店員に聞いてみました。
「ドル札は使えるんですか?」
すると、「たま~に外国の方もいらっしゃるので、使えますよ」
「でも・・・」
「お札だけで、コインはダメなんです」
「あと、お釣りは円で支払います」
やっぱり沖縄県はアメリカの影響をもろに受けている県なんですね。
確かに銀行のATMの両替機でも、こんな感じです。↓
ドル両替機!
普通に、日本円とドルが使われている沖縄県は私から見ればスゴイ県です。
お札と言えば・・・・
コレも沖縄あるあるかな?
本土では、ほとんど見かけた事が無かった「弐千円札」。
沖縄県に移住してから、よく見かけるようになりました^^
2000年の7月に発行されましたが・・・
お札に堂々と首里城の守礼門が印刷されていますよね^^
出た当初は、人気があったみたいなんですが。。。。
使える自動販売機も限られているし、需要が少ないし徐々に見かけなくなりましたよね。
でも、二千円札を推進している沖縄県ではそんな事ありませんよ~
自動販売機でもちゃんと使えます^^
そして・・・
銀行のATMでは。。。。
二千円優先ボタンがありました。
さすが沖縄県です。
コンビニでも普通にお釣りで渡されたりしますよ^^
お金の事も、他県と違う沖縄県が面白いですね!
最後までお付き合い頂きありがとうございます。
またや~さい!