はいさい!
シーサー夫です。
沖縄県民は何故かケンタッキーが好き?!
お正月もケンタッキーで祝う?
沖縄県民は何故かケンタッキーが好き?!
実は沖縄県のケンタッキーの店舗数が結構多いんですよ!
2014年の調べで、人口10万人あたりのケンタッキー店舗数が全国1位なんですよ。
ちなみに、1人当たりのケンタッキーの消費量も全国1位です。
秘密のケンミンSHOWでも放送されていたみたいですが・・・
1、夕食のオカズとして食卓に並ぶ(買う場合はバケツ買いが多い)
2、親戚や友人が集まる際はケンタッキーでもてなす
3、親戚の家に行く際の手土産で持っていく
4、入学祝いのお祝い返しとしてケンタッキーを送ることがある(手土産としてミニサイズの箱)
そうなんです!
沖縄県では・・・事あるごとにケンタッキーなんです。
熨斗をつけてお返しに使うのは驚きますよね~
アメリカ文化が浸透し、戦後すぐからケンタッキーは愛されているからなのか?
オジイやオバアにも大人気のケンタッキーです。
特に、クリスマスの時期とお正月は予約を必ずしたほうが良いですよ!
実際に一昨年のクリスマスには、ケンタッキーのバケツを
求めて与那原店に向かいましたが・・
沖縄でのクリスマスのケンタッキーをナメテました。。。
予約しか受けておらず予定のバケツ購入できませんでした(泣)
なので・・・行事ごと、お祝い事には必ず予約を入れて下さいね!
こんな広告も、沖縄県ならでは?
他府県ではそこまでケンタッキーにこだわってないでしょう?
沖縄県のケンタッキーに対する情熱を感じた沖縄移住2年目のお正月でした。
今年もお正月から、ケンタッキーを頂きました^^
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
またや~さい!