沖縄のスーパーでお正月を発見!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

はいさい!(こんにちは)

いよいよ2018年も終わりですね~

今年1年、ブログを読んで頂いた方々には本当に
有難うございました!

今年最後の沖縄ネタは、やっぱり正月の準備編でしょう?

沖縄県のスーパーでは、並んでいる品物が違う!

昨日、正月の前準備でスーパーに今年最後の買い出しに行って来ました。

さすが年末ですね!

普段ではありえないことが朝一からありました。

朝のスタートが異様に遅い沖縄県といえども、年末だけはやっぱり
早いんだな~と感心しつつ自宅近くの大手スーパー「サンエー」に
たどり行きました。

まずは、年越しに食べる「年越しそば」!

コレはやっぱり・・・・もちろん「沖縄そば」です。

沖縄そばコーナーだけでも、かなりの比重で飾られていました。

さすが沖縄県民のソウルフードと呼ばれるだけありますよね^^

お正月料理の「お節」には欠かせない・・・かまぼこ!

一般的には↓

板の上に載ったのがかまぼこですよね~

かまぼこ板にくっついている半円状の、ピンクと白のあのかまぼこ
ではないでしょうか。

でも・・・沖縄のかまぼこといえば

卵をたっぷりと使ったかまぼこ。

なぜか?「カステラ」と呼ばれるそのかまぼこは、沖縄のおめでたい
お正月やお祝い事や行事のときによく食べられます。

お供え用として、パックでうられていました。

そこにも、「赤かまぼこ」と「カステラかまぼこ」がしっかり
入っています。

そして、お祝い事には欠かすことのできない汁ものが・・・「中身汁」です!

「中身」とは内臓を指す。つまり中身汁はモツの汁物で、特に小腸を実とする吸物である[1]。具になる内臓の風味はほとんど除かれており、どちらかと言えば鰹節出汁のスープで煮込まれたモツの歯ごたえや食感を楽しむものである。かつての沖縄では正月に備えて年末に豚を潰す習慣があり、その新鮮な臓物を用いた中身汁は本土の雑煮に相当するご馳走であった。現在も沖縄の家庭では正月には欠かせない料理として親しまれている。

中身汁だけでも、コーナーを占めていました!

そして、レジをすまして出ると「ムーチー」が飾られていました。



ムーチーは旧暦の12月8日なので・・・

新暦では2019年の1月13日だそうです。

なのでこの時期に飾っているんですね^^

沖縄に移住して5年経ちましたが、まだまだ新しい発見があるので
楽しいです。

本当の沖縄をしりたいのであれば、スーパーがお勧めですよ!

地元(沖縄)でしか分からないこともスーパーに行けば

分かることも結構ありますよ。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

またや~さい!

スポンサーリンク
関連記事

こちらの記事もどうぞ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存