はいさい(こんにちは)!
シーサー夫です。
沖縄の民宿に泊まった方は、1回は食べた事があるのが
沖縄の郷土料理「にんじん しりしりい」ですよね
私自身も移住する前、糸満市の民宿で初めて食べました。
その時の「にんじん しりしりい」は最高に美味しく
忘れる事ができない一品になっています
沖縄の郷土料理「にんじん しりしりい」
「にんじん しりしりい」の作り方ですが・・
1.まずは、道具(しりしりい器)を使ってにんじんを千切りにする
2.フライパンに油をひき、人参を炒める。
3.人参がしんなりしてきたら、溶いた卵と調味料を入れて炒める。
4.卵に加えてポーク・ツナなども一緒に入れると更に美味しくなります
5.卵が固まったら出来上がり。
卵なども加えるが、主役はあくまでもニンジンです
炒める事でできる、ほんのりとした甘さを楽しむ。
ご飯のお供にできる一品ですよ
すごく簡単な炒め物ですがとにかく美味しいですよ
そして、関西人なら一家に1台「たこやき器」があるように
沖縄ではニンジンを千切りにする道具「シリシリー器」が必ず
一家に1台あるのではないか?といわれています
最近では、ホームセンターや100均(ダイソー)でも売っているので
気軽に手に入れることが出来ますよ
名前の由来については・・
「しりしり」というのは繊切りという意味で、沖縄方言である
スライサーを使う時「すりすり」という音から名前がついたのではないかと言われています。
以外に音から付いた名前だったんですね!
新しい発見ですよね!
本日も最後までお付き合い頂きアリガトウございました。
にふぇ~でびる(ありがとう)!!