【沖縄県の豆知識】来年の「ムーチーの日」は1月5日!ムーチーって何?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

はいさい!

シーサー夫です。

沖縄県には、今まで47年間生きてきて食べた事の無い
食べ物が一杯あります!

ムーチーもその中の1つでした。

スポンサーリンク

ムーチーの日は旧暦の12月8日です

沖縄に移住したのが3年前の春ですが・・・

長男が通っている幼稚園の行事に「ムーチー作り」というのがあり
その時に初めてムーチーという言葉を知りました。

ムーチー?

初めて聞くいた言葉だったので、何の事やらさっぱり。

長男が持って帰ってきたのを見て、餅みたいな感じかな?

でも。。。

色が結構、キツイな~

でも、味はイケるんですよ~

子供達も大好きです!というのが3年前です。

で、今年も次男の通う幼稚園行事で「ムーチー作り」が先日ありました!

あれ?

今年は早いな~

毎年、ムーチーの日は旧暦の12月8日に決まっています。
(※沖縄県では、行事ごとが旧暦で行われる事が多いんです)

なので来年(2017年)の1月5日がムーチーの日のはず・・・

そっか冬休みだから、早めにしたのかな?

幼稚園では、前日からムーチーを包む月桃の葉っぱが準備されていました。

月桃の葉っぱは、沖縄では古くから邪気を払う薬草とされてきました。

その他、月桃の葉は防菌作用があるので、食べ物を包むのにも使われているみたいです。

ムーチーに使われる月桃の葉は、学校や家の庭、公園などアチコチで自生しています
バナナの葉のように大きく、長さも40cm〜60cmもあるんですよ。

ムーチーの作り方は、以前ブログにアップしていたので気になる方は↓
・沖縄の幼稚園で初めてのムーチー作り。
という事で次男も無事に「ムーチー作り」を終えて嬉しそうに持って帰って来ました!

自分は、幼稚園で食べたので「にぃに~にお土産」って言っていました。

本土の方で「食べてみたい」って方はネットで注文できますよ↓

来年の1月5日がムーチーの日なので、ご家族で食べてみてはいかがですか。

沖縄風に、家族で食べて健康を祈願したり厄払いをしてみては?

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

またや~さい!

スポンサーリンク
関連記事

こちらの記事もどうぞ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存