さすが沖縄の子供達!習っていない「てぃんさぐぬ花」を大合唱出来た。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

はいさい!

シーサー夫です。

先日、私の長男(6才)の小学校に三線を片手

ボランティアに行ってきました。

スポンサーリンク

沖縄の小学生は「てぃんさぐぬ花」を知っている

以前にも一度、同じ小学校でボランティアしました。

その時の記事です。

関連記事
長男の通う小学校で「月桃の花」を子供達と一緒に三線で唄ってきました。

前回もそうでしたが・・・

子供達の目は、良い目をしていますよ~

純粋で、けがれのない目をしていますよね。(当たり前か)

今回は、2012年に沖縄県の愛唱歌として認定されている

「てぃんさぐぬ花」を私が三線を弾いて一緒に唄いました。

でも、驚いたのはまだ習っていない「てぃんさぐぬ花」を

知っている子供がクラスの半数以上いました!

さすが沖縄県の子供達!

オジー・オバアにから聞かされていたのか・・・

「てぃんさぐぬ花」は約400年以上前に誰が作ったか分からない唄なんです。

そんな唄を代々、唄い継がれている曲なんですね。

他の県では、そんなに唄い継がれている曲で県民の誰もが知っている曲は

ないんじゃないでしょうか?

唄の内容は、教訓歌です。

親の言う事は肝に命じないさいとか、親は子供のことを何時までも見ているよ

などなど歌詞が素晴らしいんですよね!

いかがでしたか?

子供達の元気な姿、未来の沖縄が明るいと思った瞬間でした!

最後までお付き合い頂きアリガトウございました。

またや~さい!

スポンサーリンク
関連記事

こちらの記事もどうぞ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存