沖縄県では、来週からお盆(旧盆)が始まります。本土とは違うの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

はいさい!

シーサー夫です。

今日は8月の28日(月)。

沖縄では新学期が始まりましたが・・・

大手スーパーに行くと、お盆の準備?

スポンサーリンク

 沖縄県の大切な行事は旧暦で行ないます

旧正月、シーミー(清明)と並んで大切な大きな行事の1つがお盆です。

お盆だけに限らず、沖縄県では大切な行事は必ず旧暦で行ないます。

その為に、沖縄県のカレンダーには旧暦が書いたカレンダーが
よく売られています。

本土では、たいてい8月13日~8月15日がお盆と決まっていて
今年のお盆は終わりましたが・・・

沖縄県のお盆はこれからなんです!

今年2017年は9月3日~9月5日がちょうど旧暦の7月13日~7月15日に
なっていて沖縄県では、旧盆が行なわれる時期になっています。

大手スーパーでは・・・旧盆コーナーが設けられていて
こんな感じになっていました!

提灯やローソク、線香の準備や・・・

8月28日には、旧盆に備えて、お墓参りも先に済ませるようです。

お盆の期間が3日間あって、初日が迎えで最後が送りというのは
本土と一緒ですね。

沖縄でのお盆(旧盆)のやりかたは?

沖縄のお盆は3日間あります。

初日がウンケー(お迎え)2日目がナカビ(ナカヌヒ)3日目がウークイ

〇ウンケー(お迎えの日)

ご先祖様をあの世からお迎えする日で、夕方に行われます。
その前に仏壇に花や提灯などの飾り付けを準備します。

仏壇には、お供え物としてスイカ・アダンの実・サトウキビ・竜眼
グーガー・ミカン・ショウガ・団子・野菜・里芋・米などを飾ります。

食事も決まっていて、初日のウンケーの日はウンケージューシーを食べます。

旧盆中は、まずご先祖様から先に食べてもらい、一緒にお供えしたお線香が
消えたら食べ終わったという事だそうです。

〇ナカビ(ナカヌヒ)

ナカビは2日目で、ご先祖様もゆっくりしているので、この日は親戚への
挨拶回りの日だとされています。

食事も昔からの風習で甘菓子やソーメンなどをお供えしてから食べるそうです。

〇ウークイ(送り日)

お盆の中でも1番大切な日が最終日のウークイです。
ご先祖様をあの世へお送りする大切な儀式があります。

ウ―クイが行われるのは夜遅くなので、それまでは親戚との食事や
団欒を楽しみます。

夜遅くウ―クイをする理由は早々にご先祖をあの世へ帰すのは失礼だ
という思いがあるそうです。

家族全員が集まって、ご先祖様へ1年間の報告をします。

そして、「うちかび」を燃やしていきます。

ウチカビというものは、あの世のお金です。

黄色い紙で、ご先祖様を送るウークイの時にウチカビを
燃やして送ります。
ご先祖様があの世でお金に困らないようにする為だそうです。

そして最終日の食事は?
ウサンミ(御三味)という御重箱です。

中身は、皮付きの三枚肉、ごぼう、こんにゃく、昆布、揚げ豆腐、天ぷら
かまぼこ、中身汁、お餅などです。

そして、この旧盆の時期に地域でよく見られるものがエイサーです。

エイサーは、もともと旧盆の時期に現世に戻ってくるご先祖の霊を
送迎するために、若者たちが歌と囃子に合わせていた踊りなんです。

沖縄県のお盆のやり方や風習は、独特な文化があって良いですね

最後までお付き合い頂きアリガトウございました。

またや~さい!

スポンサーリンク
関連記事

こちらの記事もどうぞ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存