【沖縄移住情報】沖縄の方言は英語より難しい?でも・・・面白い!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

はいさい!

シーサー夫です。

沖縄移住して、ウチナーンチュ(沖縄県民)と話するときに・・・
どうしても理解が出来ない言葉がいっぱいあります。

ウチナーグチ(沖縄方言)は、本土の人間にとっては英語より難しい!?

スポンサーリンク

沖縄の方言は英語より難しい?

でも沖縄に移住したのだから出来れば現地の方言をマスターしたいと
思いますが、これが中々難しくて苦労しています。

何年ぐらい経てば、理解できるのかな?

去年の4月に移住した頃(今でも)話をしていて????と思う事が多すぎます。

代表的な言葉を少し書きますね!
これは、日常会話の中で???と思ったことです。

~しましょうね
例文
「仕事が早く終わったから、帰りましょうね!」

分かりますか?
そのまま聞くと、一緒に帰るのかな?と思いますが違うんですよ。
単に1人で帰りますという意味なんですよ。

喫茶店での例文
「このお皿さげましょうね!」

ここだけ聞くと、セルフサービスのお店で皿を片付けてください!と言っているように
聞こえるんですが・・・
実際は、このお皿下げますね!という意味なんですよ。

逆の意味で使っている方言
例文
「私今日の夕方に、あなたの家に来るからさ~」
「今日、私ヒマだから家に来て良い?」

このままだと、誰かがあなたの家に来るのかな?と思いますが・・・
実際は、私があなたの家に行きますという意味です。

理解が難しすぎる~~

そして、更に難しいのは単語がまるっきり違う言葉に変換されている。

こんにちは・・・ ハイサイ・ハイタイ
いらっしゃいませ・・・ めんそーれ
ありがとう・・・ にふぇ~で~びる
塩・・・ まーす
砂糖 ・・・さーたー
さとうきび ・・・うーじ
親・・・うや
あんまー・・・お母さん
でーじ・・・すごく
東・・・あがり
西・・・いり
太陽・・・てぃーだ

あげればキリがありません!

お店の商品にも、方言が使われています。

沖縄のスーパーでよく買う食パンと牛乳。
沖縄県民には浸透していると思われるこちらの商品。

まーさん食パン」をみては・・・

「まーさん」という人が作っているのだろうか??
とか疑問に思っていたんですけど。

「まーさん」って とってもおいしいという意味なんですよ!

聞いてビックリ!

なるほど・・・

おいしい食パン、おいしい牛乳という意味だったんですね!(笑)

我が家の息子ヒロト(6才)も関西から移住して2年目ですが・・・
初めは関西弁をしゃべっていましたが、最近は友達と会話している言葉がウチナーグチに
なってきています。

ある日、家で遊んでいたヒロトが急に「あがっ!」と言って足を押さえていました。

「あがっ」??何やろと思い聞いてみるとメチャクチャ痛い時に「痛っ」というのが
沖縄の方言で「あがっ!」というらしんです。

子供は、適応能力がスゴイ!と感じる今日この頃です。

言葉って難しいですよね!
沖縄県の中でも、北部・中部・南部・離島と地域によっても違ってくる
みたいなので・・・

でも、ウチナーグチも沖縄の魅力の1つだと思います。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

またや~さい!

スポンサーリンク
関連記事

こちらの記事もどうぞ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存